個室カウンセリングルーム/個室診療室完備
ご存じですか?
口臭は「歯医者」で治療できます!
- 口臭の原因である「細菌」にアプローチ
- 「歯周内科療法」にも対応
個室カウンセリングルーム/個室診療室完備
口臭のお悩みは深く、悩んでいらっしゃる方は非常に多いです。改善策の一つして利用される口臭ケアグッズは、一時的な解決策であり、根本的な解決にはなりませんしかし、実は虫歯や歯周病の治療と定期的な口腔ケアによって、ほとんどの口臭は改善されます。なぜなら、口臭の原因のほとんどは、体質や内臓の問題を除けば、虫歯や歯周病による「菌」が発するガスによるものだからです。
あいは歯科クリニック(
周囲を気にせず、ご相談、治療を行えるよう、当院では、個室のカウンセリングルームと診療室を完備しています。
硫化水素、メチルメルカプタン、ジメチルサルファイド。口臭の原因の8割はこれら3種類のガスが占めています。オーラルクロマでは、3種類のガスを「ppb」という、ごく少量の単位まで正確に検出し、口臭の原因を突き止めることができます。また、下記のような精密なデータを抽出することができますので、口臭の改善度合いなども随時チェックすることが可能です。
唾液検査を行うことで、口内の細菌を科学的に調査できます。この検査により、口臭の原因となる細菌を特定し、対策方法を考えます。
細菌の状態を確認できる位相差顕微鏡を使用して、菌の活動性や種類などを確認します。場合によっては患者さんにもご確認いただくことがあります。治療前や治療後に観察し、変化を確認していきます。
歯周病菌に感染している場合、DNAの定量検査方法を使用して、特定の菌の種類と数を測定します。この検査により、これまで歯周病菌として一括りにされていたものを個別に分類することができます。こうすることで、感染している歯周病原因菌に対して最も効果的な治療薬を選択することが可能になります。
歯周病の原因菌によっては、抗生物質が効くことがあります。「ジスロマック」などの抗生物質を処方するので服用していただきます。 こうした内科的なアプローチを「歯周内科治療」といいます。
日本歯周病学会が「専門医」による歯周病治療を行っています。
日本歯周病学会(The Japanese Society of Periodontology, JSP) は、歯周病に関する研究、教育、診療の発展を目的とした学術団体です。1963年に設立されて以来、歯周病学の進歩とともに活動を拡大し、現在では国内外の歯科医療従事者や研究者から広く認知されています。
歯周病が「中等度~重度」であっても、できる限り抜歯を避ける方針です。他の歯科医院で治療を断られた方でも、ぜひ一度ご相談ください。
当院では、患者さんが抱えていらっしゃるお口のお悩みや疑問・不安などにお応えする機会を設けております。どんなことでも構いませんので、私たちにお話ししていただけたらと思います。
ご興味がある方は下記からお問い合わせください。